| 
2001/5/25(金)21:09 - とらん・ぶるぅ☆ (男)
 いくつか、前回の「大雪」「まりも」の北斗星編成を利用したリバイバル運転の 
写真を載せているwebページを見てみましたが、 
臨時北斗星(旧3,4号)用北海道編成(側面エンブレム付き)の 
5,6,7,8,9,10号車+電源車に相当する 
構成のようです。 
編成全体の写真が見づらくて推測なのですが、 
 
解放B寝台(中間車に車端設備をつけた改造車) 
全室ロビーカー(北海道のみに在籍する窓の大きいタイプ) 
食堂車 
ツインDX(2段ベッドタイプ)/ひょっとしたら解放B寝台かも 
ロイヤル+ソロ 
ロイヤル+デュエット 
電源車 
 
のようになっていました。食堂車は付いてても営業許可を受けている業者は 
いないでしょうから、付いてるだけだったようです。 
また、別の日に「北斗星」のヘッドマークをつけて走ったときには、 
食堂車抜きだったようです。 
 
http://www.h3.dion.ne.jp/~komachi/sekihoku-24.htm 
http://web12.freecom.ne.jp/~suger-n/tetudounews.htm 
 
トワイライトエクスプレスも、札幌-大阪だけではなくて、 
ほかの路線でも臨時列車や団体列車として使われることがありました。 
むしろ、トワイライトエクスプレスの方が不定期の運用は多いようです。 
 
東北本線沿線なので、夢空間は実際に走っているところを見るのが楽しみです。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |