| 
2001/4/18(水)19:37 - 五目飯 (男)
 管理人さん、みなさんこんばんは。五目飯です。 
 
【871】こうさんさん。 
おかえりなさい。良いご旅行だったようですね。 
また乗りたくなったでしょう。私もそうでした。(笑) 
 
さて、私も今日はみなさんにつまらない質問をしたいんです。 
じつは私は職場で、機会があるごとに北斗星のことを吹聴しています。 
そんな折り、同僚の一人が「先の話だが函館へ行く予定があるが、話のタネに北斗星で 
行こうかな」。こんな事を言いました。そこで私は「うん、あるHP(ここの掲示板)に 
立席特急券のことが載っていたから、寝台券なしでも乗れると思う」そう言ったんです。 
確かに2号なら函館には22時前に着きますから寝台は不要なんですが、あらためて 
立席特急券とは・・って考えるといまいちピンと来ていません。 
 
そこで教えていただきたいのですが、立席特急券とはなんでしょうか。 
寝台特急で使用する場合の、普通の特急券(自由席特急券等)の通称(俗称)なのでしょうか。 
それとも、立席特急券と言う名称の特急券があるんでしょうか。 
そして、その場合グランシャリオやロビーカーの利用は可能なのでしょうか。 
 
そんなことも・・・って笑われそうですね。^^; 
自分で調べればいいんでしょうが、今手元に時刻表がないものですから。 
よろしくお願いいたします。 
 
では、失礼いたします。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |