| 
2001/4/10(火)08:09 - 鉄道FAN13号 (男)
 皆さん管理人さん今日は!JR北海道ドラえもん仕様で話の話題が尽きませんが、 
JR北海道にはその他車両の形適に、興味をひく列車が数編成存在します。冬場には道内各地 
のスキー場へ臨時列車として、多くのお客さんを運び、夏場にはこれまた観光列車として、 
道内各地を飛び回ります。 
現在ニセコエクスプレス、レインボーエクスプレス、クリスタルエクスプレス、の三編成 
が存在し、(あれ何か忘れているような!もし漏らしていたらどなたかフォロー願います。) 
これらの列車は、皆さんが一見しただけで(あれなに?)と思われる車両です。 
ちなみに三編成ともディーゼル車なので、道内どこの線にも入れます。 
クリスタルエクスプレスは、シルバーを基調とする色調で、先頭の形状は関東で言えば 
小田急ロマンスカー、東海で比べるなら、名鉄のパノラマカーに似ています。 
レインボーエクスプレスは、その名のとうり白を基調とするボディーに虹をデザインした、 
カラーラインがひかれています。先頭形状なのですが、何と表現したらいいのか迷いますが、 
展望重視の構造となっております。(いい表現が出来なくてごめんなさい!) 
ニセコエクスプレスは、真ん丸と言う表現がぴったりの、列車です。先の二つとは、 
いちせんを画するかのごとく、角と言う角が無く丸い形をした車両です。 
これらの列車は、その時期により、使われ方が不規則な為、これらの列車のりたいなー 
と思われる方は、時刻表とうであらかじめチェックが必要だと思います。 
特にお勧めなのは、レインボー、クリスタル、についてはやはり先頭車両の一番前 
前面展望がすこぶる良いです、子供の頃電車の一番前でかぶりついた時の記憶が 
よみがえってきますよ! 
またレインボーに付いては、今も設定が有るかどうか分かりませんが、年に数度青函トンネル 
をぬけて本州にも顔を出す機会が、私が知っている限りでは、有りましたが、 
と言うことで、北斗星に乗って出かけられた北海道北斗星以外にも乗ってみる価値の有る 
車両が有ります。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |