| 
2001/4/8(日)18:18 - 柴田 (男)
 kumiさんへ 
ドラえもんですか?。 
それはですね、電気機関車の前面にドラえもんの絵が描いてあるんです。 
青函トンネルが一時のブームが去ってから、乗客が激減してしまって、 
それで、「ドラえもん海底列車」という、キャンペーンをJRが始めたのです。 
青函トンネルとドラえもんの関係がよく分かりませんし、 
それで乗客が増えたかどうかも、よく分かりませんけど。 
でも、子供には大受け見たいですよ。 
函館駅でもたくさんの子供達がうれしそうにしてました。 
機関車だけでなく、快速「海峡」にも、のび太とか、ジャイアンが描いてありましたよ。 
僕が見た「海峡」は結構お客さん、乗ってました。 
 
そうですか、kumiさん2号車に乗っていたのですか?。 
1号車の目の前に機関車のドラえもんがアップで見えたのですよ。 
僕も、子供に言われるまで気がつきませんでしたけど。 
北斗星を「ドラえもん」が引っ張っているとも思いませんでしたしね。 
kumiさん、また北斗星乗って、「ドラえもん」見に行ってください。 
 
よし、今度は「ドラえもん海底列車」で海底駅へ行こう!。 
もちろん、北斗星でね。 
でもしがないサラリーマン、何時になることやら。 
それまでは、皆さんの乗車体験など読んで楽しむことにします。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |