| 
2001/4/7(土)19:05 - とらん・ぶるぅ☆ (男)
 仕事を18時に終え、土曜独特のお出かけと通勤帰りの混じった人混みの 
上野駅に着くと、北斗星3号は既に13番ホームに到着していました。 
編成後方から近づいていくと、列車の最後尾をバックに、 
記念撮影をされている方々が、多くいらっしゃいます。 
 
JR東日本所属の、この編成は開放型B寝台を中心に編成されていますが、 
24系客車の中でも、最後期に製造された状態の良い物が 
優先的に使用されているようです。とてもよく手入れされているようで、 
碧い車体が美しく磨き上げられています。 
 
私が乗車する個室車両は上野駅では前方になりますので、 
前に向かって歩いていくと、前方の機関車にも、 
人だかりが出来ていました。 
今日の3号の先頭に立つのは、レインボー塗装機のEF81-95です。 
 
デッキを通り抜けて車内の廊下に入ると、 
小振りながらも、列車というよりはホテルのような雰囲気で、 
木目調の、落ち着いた色調のインテリアです。 
 
個室内の空調は、ちょっと熱めに設定されていたので、少し下げておきました。 
部屋にはいると、向こうのホームから、高崎線の普通電車の窓越しに、 
新特急が発車していくのが見えます。 
ドアの外からは、お見送りの方の別れを惜しむ声と、 
再会を願う声が聞こえてきます。 
 
最近首都圏の駅は発車メロディー化されていますが、 
上野駅は殆どのホームがプルルルという、発車ベルです。 
すっかり暗くなった19:03分、定刻通り、動き出しました。 
たったいま、上野を出発したところです。 
セレナーデの車内チャイムとともに、 
車掌の到着時刻を告げる声が聞こえてきます。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |