| 
2001/2/12(月)17:52 - とらん・ぶるぅ☆ (男)
 こんにちわ、昨夜の大阪発札幌行きTwilightExpressに続き、 
2/12札幌発上野行きCASSIOPEIAから、現地レポートいたします。 
前日のTwilightExpressレポートに、多くの反響をいただき、 
ありがとうございます。 
ただいま、札幌を出て1時間20分、登別を出たところです。 
 
本日も、やはりラウンジカーはありませんでした。 
展望室目当てに車端部に集まっていらした方々ががっかりされていました。 
私も事前に分かっていたとは言え、残念です。 
それと、10号車13番の客室が、何故かシェードが降りて、 
明かりが消えていました。 
 
今回はカシオペアツインのシングルユース券利用です。 
シングルユース券利用者として価格的に同等の昨日のロイヤルと比較すると 
奥行きがある分、専有面積はさほど変わらないと思うのですが、 
天地方向が低くなるのと一部入り組んだところがあるので、狭く感じますが、 
座ると高さよりも奥行きが意識されるので気にならなくなります。 
シャワーは共有ですが、トイレは収納式でないものです。 
車内の雰囲気についてはTwilightExpressに比べるとカジュアルなイメージです。 
 
乗り心地についてですが、衝撃は少ないものの、全くないわけではありません。 
騒音については昨夜の24系改造車のTwilightExpressと同じくらいです。 
どちらも車両の真ん中辺りですので直接比較してもよいでしょう。 
また、上段の部屋のせいか、北斗星ソロ上段と同程度に揺れます。 
 
車内放送については自動化されていますが、放送前のメロディーは 
オリジナルのものが流れます。 
ダイニングカーの放送前のメロディーもダイニングカー専用のメロディーです。 
 
本日は夕食は自室ですが、他の列車にはないケータリングサービスです。 
ではまた後ほど。 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |