| 
2001/1/31(水)01:26 - Aurora (男)
 今日も仕事帰りに待ち時間を利用して、「北斗星4号」を見て来ました。 
19:00頃にホームに出てみると既に乗客が数名、寒そうに身体を動かして入線 
を待っていました。「北斗星4号」の入線は19:10頃なので、今時期ならホー 
ム下のロッテリアかシャンブルというスタンドバーで待機していた方が良さそ 
うですよ。列車入線からしっかり目に焼き付けたいという方は別として。 
JR−東の車両はJR−北に比べていつ見ても表面にツヤがあるというか、 
非常に綺麗だなと感じます。しかし、5号車のオハネフ25-13だけは、悲しい 
くらいに側板がボロボロであまりいい印象ではありませんでした。ちなみに 
本日は、3・4号車のB寝台が欠車となっています。 
さて、グランシャリオを窓から覗いたらキーホルダーやストラップと思わしき 
グッズを販売しているコーナー(テーブル)があるのに気付きました。あれ 
って当然発車前は購入することができないんですよね? それと星空デザイン 
の小さな手提げバッグがあったのですが、あれは何なのでしょうか? 
かなさん、ご教示下さい。 
 
今日の札幌は夕方から断続的に雪が降り続いており、「北斗星4号」は吹雪の中 
の出発となりました。赤いランプと北斗星のテールマークもあっという間に雪の 
中に消えていってしまいました。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |