| 
2001/1/26(金)08:40 - Aurora (男)
 管理人さん、おはようございます。 
この掲示板の書き込みのNo.も気が付けば400を越えているのですね。 
500、そして1000と貴掲示板がますます繁栄されることをお祈り 
申し上げます。 
ところで私もよく札幌駅に編成を見に出掛けるのですが、私が24日に 
札幌駅で見た北斗星4号って、23日に管理人さんやkazukunさんがご覧 
になったものと同じ編成なのですね。こちらは今時期がもっともしばれる 
ので、編成チェックは仕事帰りにちょこちょこっと済ませているだけなの 
ですが…。北斗星の客車も札幌の運転所で風雪にさらされているのか雪 
ダルマ状態で入線してくることが多く、列車・人間共に“忍耐”が必要な 
季節です(客車の雪は青函トンネル通過中にほとんど融けてしまうの 
ですけどね) 
北斗星の楽しみ方マニュアル、期待しています。札幌側で何か必要な画像 
などあったら、お気軽に声をかけて下さいね。 
 
>かなさん 
質問のご回答ありがとうございました。下りは函館で積み込みなのですか。 
となると弁当の種類が気になるところですね。そう言えば、たしかロイヤル 
の朝刊も函館積み込みでしたよね。一方、上りはやはり仙台ですか。私も 
十ウン年前??(旅のレストラン 日本食堂の時代です)に東北新幹線の車販 
経験があり、その頃から仙台(営)が中枢でした。 
さて、乗務員の新制服は北斗星(カシオペア)専用のものができるといいで 
すね。北斗星デビューから数年の間、グランシャリオの乗務員は黒を基調と 
したシックな専用の制服を着用しており、新幹線など他の車販とは差別化が 
図られていたと記憶しています。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |