| 
2001/1/25(木)09:53 - Aurora (男)
 【391】【392】のロイヤル、ステラリウムですが、JR北海道車でも後期に増備 
された車両にのみ設置されていたと思います。札幌駅でJR北海道編成を使用 
する北斗星1・2号や同81・82号を見ている限り、編成中の2両とも後期型が充当 
されているというのはあまり見かけませんね。ちなみに北斗星ニセコスキー号は 
今までJR東日本編成しか見たことがないのですが、JR北海道編成も使用されて 
いるのでしょうか?? 
 
>かなさん 
はじめまして。もしかしてNREのバイトさんですか? もしそうだとしたら1つ 
質問させていただきたいのですが、以前上野行きのカシオペアに乗車した時に宇都宮 
で駅弁の積み込みをしていたようなのですが、今でもそうなのでしょうか? 北斗星 
2・4号ではどうですか? また下り札幌行きの場合、駅弁積み込みはどの駅で行う 
のか教えて下さい。 
 
うちの会社は大通公園に面しているので、雪まつりの雪像作りの状況がよく見えます。 
大方の型は出来てきており、雪の積み上げ作業に移行しつつありますね。今年はこんな 
に降っているというのにまだ雪が足りないとのこと(ホントかなぁ) ともあれ、現場 
の自衛隊の方々ご苦労さまです。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |