| 
2001/1/19(金)00:20 - kazukun (男)
 五目飯さん、217番、読ませていただきました。 
私も一昨年の北斗星82号に乗って北海道から帰ることがありました(9月) 
その際のことですが・・・・ 
 
まず、トレイング2000の関係で車掌さんと色々話しているとき 
記念乗車品の事を聞くと「ないんだよねえ、臨時列車扱いだから」とのこと 
これは一緒みたいです>みなさんの書き込みと 
 
まずディナータイムは盛況でした。 
おばちゃん連中が懐石弁当に舌鼓を売っているようでしたし 
二回目のディナータイムはフランス料理が盛況でした。 
何度も食堂車の間を通り抜けちゃってごめんなさい(ロビーと自室を移動する時通る) 
 
私がパブタイムに行ったとき、幸い一番乗りでした。 
その時に、ビーフシチューを頼むと「売り切れ」とのこと・・・・ 
さらに、ストロガノフも売り切れとのこと・・・・ 
 
納得行かなかったので「一番乗りでしょ?売り切れ?そんなこと無いでしょ?」 
と問いつめると「札幌で材料の積み込みが出来ないんです。本州でしか積み込みできないんです」 
本当でしょうかねえ・・・・。 
 
しょうがないのでソーセージの盛り合わせとミックスピザを頼んで食べました。 
コーヒーも頼んで計算すると3千円近く・・・んー、セットと比べてどうだこの値段(汗) 
でも、コーヒーもちゃんとしたブレンドでおいしかったし、味はまあまあでした。 
 
朝は洋朝食も和朝食もありました。 
僕が7時ごろ朝シャワーを浴びようか食事にしようか迷ったとき食堂車で和朝食があと2つ 
と聞いたときに「あ、こりゃ食事が先だ!」と思いました(笑) 
 
このときも食堂は大盛況でした。私は食事が済んだ後一度部屋に引っ込み 
その後戻ってきて終了までのんびりしました(爆)食堂車好きなの(^^;; 
 
というわけで、夕食のパブタイムの状況はともかく、朝食に関しては 
特別な状況下だったと推測できます>五目飯さんの状況 
 
なお、去年の8月に北斗星4号を利用したときにはJR北海道の車掌さんが 
ノリのいいグッズ販売をしていました。 
パブタイムはビーフシチューは売り切れてましたが。 
ストロガノフはおいしかったです♪ 
 
シャワーも私は二回も利用しました(夜・朝) 
基本的にシャワーは利用者少なかったみたいですが 
 
ロビーカーでくつろいでいる人はたくさんいました。 
夕食時には駅弁を食べている人たちがたくさんいました。 
そんなところですかね・・・。 
 
どちらにしろ、8/9月のハイシーズンと言うことで 
オフシーズンの食堂車の予約状況でがっかりされた皆さんへの 
参考にはなるかと思います。 
 
私も2/16の北斗星4号に乗るので 
グランシャリオの状況を確かめてみたい思います。 
 
それでは、このへんで。 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |