| 
2001/1/12(金)00:08 - 北斗星の家の管理人 (男)
 皆様こんばんは。 
 
掲題の青森停車の件ですが、普通の北斗星もごくまれに青森を通らずに青森信号所を経由し津軽海峡線・東北本線 
に入る場合があります。 
これは青森駅構内の工事や(夜間に行われるため)、行きに青森信号所を経由すると札幌には逆編成で到着するため 
帰りも同じルートを通らないといけません。それ以降ずっと逆になってしまいますからね。 
上野駅に逆編成で到着したこともありますが、その場合は常磐線、武蔵野線を回送させて元通りの編成に戻します。 
回送ダイヤを組んだりして、結構大変みたいです。 
 
前置きはこれくらいにして、ニセコスキー号は山線経由なので青森信号所経由のルートかもしれません。 
通常のルートを通ると札幌到着時に他の北斗星と逆編成になってしまいますからね。 
こうすることによって上野駅・札幌駅の両方で通常に北斗星と同じ並びにしているのではないかと思います。 
ちなみにこの青森信号所は貨物列車などが通るための短絡線です。東北本線を北上してきた貨物列車が青森駅に 
入ってきたら大変なことになりますから。ホームからあふれるし、機関車交換をしないと...。 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |