| 
2000/12/20(水)15:50 - 850 (男)
 五目飯さん、こんにちは。 
共感して頂いて嬉しいです。やはり北斗星のようなタイプの列車は乗る事が目的だと 
思いますし、特に今となっては食堂車を連結しているのは、北斗星とトワイライトだけ 
ですから特に食堂車のサービスや営業時間などは乗る方からしてみれば、重要なポイント 
だと思います。(カシオペアもそうですけど) 
でも、五目飯さんは親子で共通の趣味があっていいですね。自分は小学生の娘が一人いますが 
やはり女の子と言うこともあって、あまり列車などに興味が無いらしく、共通の趣味を 
持てると言う点では男の子はいいなぁ、と思います。 
 
それから、昨日の補足ですがトワイライトの発車時の音楽(三都物語)と沿線の案内は 
とても良いと思いました。停車駅の地名の由来や観光スポットなどを案内していましたが 
あらためて聞くと知っていそうで知らない事など新しい発見などがあってとても楽しく 
過ごすことが出来ました。これは是非!北斗星にも取り入れて欲しいサービスだと思います。 
ただ停車駅と到着時刻を案内するだけなら・・・・・ですよね。 
 
管理人さんに聞きたいのですが、北斗星ラベルのワインや日本酒は全ての北斗星から 
無くなってしまったのでしょうか?自分が乗ったのは1号でしたが、3号などには 
あるのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。特に北斗星ラベルの日本酒は 
見た事が無いので! 
よろしくお願いします。それでは。 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |