| 
2000/12/18(月)01:06 - ペル (男)
 ご無沙汰しております。ペルです。 
しまんと君へ 
 
>私は中学二年生ですが、食堂車にいっても大丈夫でしょうか? 
 
それは全く問題ないと思います。 
自分なんか小学校6年生(中学1年生になる直前)にはやぶさに西鹿児島から横浜まで乗って 
食堂車で朝食を摂りました。 
それに食堂車は夜の街中と違って安全(当たり前ですね)なのでお金の使いすぎに気をつければ 
何の問題もないと思います。 
 
>それと、函館で降りるので朝が早いのですが車掌さんにお願いして起こしてもらえるのでしょうか? 
>多分寝れない(寝ない)と思うのですが・・・f(^-^; 
 
う〜ん、多分できるんじゃないかなあ? 
でも個室と違って開放型寝台なので他のお客さんを起こしかねないというのがあるから 
もしかしたら無理かも知れません。 
そのときの車掌さん次第ってとこじゃないですかねぇ〜。 
 
rinoさんへ 
 
>HPをみて、この冬に札幌にいってみようと思いました。 
>行き(金曜日)はトワイライトで、 
>帰り(日曜日)は北斗星かカシオペアでと考えています。 
>次のことを教えていただけないでしょうか。 
>1、大人3人、6才の幼児が3人で、できれば1室で過ごしたい(2室でもよい)のですが、 
>どの部屋を予約するのがよいでしょうか。 
>(安さを優先したいと思いますが、 
>他の方が一緒の部屋になるとその方の迷惑になると思うので、 
>他の方が一緒にならないことを最優先にしたいと思います。) 
 
まずは何月何日のやつに乗るのかをはっきりしておくのがベストだと思います。 
北海道は2月の上旬は雪祭りが行われるため、北海道への交通機関は瞬間的に売り切れることが予想されます。 
ですので、まずは出発日と帰宅日を決めておくことです。 
それにより、行きのトワイライトと帰りのカシオペアは臨時列車のため、 
必ずしも毎日運転するとは限りません。 
運行日のずれにより1日延長になることも考えられます。 
カシオペアの運行日につきましては 
http://www.jreast.co.jp/cassiopeia/index.html 
で調べてみて下さい。 
大人3人(子供3人)で過ごす場合、1室で過ごすのに適しているのはトワイライトエクスプレスのスイートか 
カシオペアのカシオペアスイート(どちらも補助ベッド使用)ですが 
値段は一番高いです! 
子供さんが幼児ならば一緒に寝ることができますので、Bコンパート(一番安いやつ)で問題ないと思います。 
それかトワイライトのB寝台1人用個室シングルツインを1室取るか 
北斗星号のB寝台1人用個室ソロを3室取るか 
カシオペアならカシオペアコンパート(車椅子用なので広い)を取るかです。 
トワイライト、北斗星(1、2号のみ)共にBコンパート(B寝台だけど、扉があるのでそれを使えば個室として利用できる)が 
ありますので、それがお値段的にも一番安いと思います。 
 
>2、食堂の食事はかなり高いように思うのですが、それでも食堂がおすすめでしょうか、 
>出来れば途中の駅で停車中に駅弁やお菓子などを買いたいと思うのですが、 
>停車時間に余裕はあるのでしょうか。 
 
お子様同伴だと食堂車でのお食事は難しいところがあると思います。 
といいますのはお子様専用メニューがないのと大人の方だけでお食事を楽しまれる際に託児所みたいなものがない点です(列車にはないのは当たり前か...) 
下りトワイライトの場合は金沢や直江津、新津などで数分の停車時間がありますからその際にホームに行ってお弁当などを購入することは可能です。 
北海道内に入ってからは停車時間が1分もないので降りて何か買うということは神業に近いものがあると思います。 
帰りの北斗星とカシオペアですが、函館で機関車の交換があるため結構長い時間停車します。 
そのときがチャンスだと思います。 
因みに上り北斗星、カシオペアにつきましても朝は停車時間が短いのでホームでの買い物は出来ないと思っておいた方が宜しいかと思います。 
 
>3、その他、何かアドバイスがあればお願いします。 
 
一度大型の時刻表を購入してみてみるのが一番良いかもしれません。 
読み方などが分からなければまた書き込みしてくだされば答えられる限りお答えいたします。 
 
管理人さんへ 
 
管理人さんが持ってる北斗星のソロのキーホルダーをオークションで落札しました! 
ペンで文字が書いてあるところがありますが、最高です! 
長々と申し訳ありませんでした。でわでわ 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |