| 
2000/7/20(木)19:22 - Aurora (男)
 こんばんは。「北斗星」に乗っていて牽引していた機関車が故障した!という体験が 
過去2度ほどあります。いずれも赤い機関車EF81で下り列車でした。急遽、ピン 
チヒッターとしてED75が仕立てられたのですが、かなりの遅れが出たのを覚えて 
います。確か、札幌から乗り継ぐはずだった網走行きの特急に接続できず、釧路まわ 
りで目的地に向かったのでした。ところで最近はこの手の故障は少なくなったのでし 
ょうかねぇ?正直、ロイヤルに乗ってたりすると少しくらい遅れてくれた方が長い時 
間乗ってられるからいいなと思う時もありますが、時刻どおりに走ってくれるに越し 
たことはありません。余談ですが、遅延した「北斗星」に乗務していたJR北海道の 
車掌さん、遅れの原因を「カマの故障のため・・・」と連発していました。何だかほの 
ぼのとさせられる言い回しですが、一体何人の人が“カマ”の意味わかったんでしょ 
うね。(笑) 
EF81故障関連では、上り「北斗星2号」を黒磯からEF65PFがHM付きで牽 
引したことがありました。青い客車と青い電気機関車の組み合わせが妙に似合ってい 
たのが思い出されます。 
 
#今回よりHNをアルファベット表記に変更させていただきました。 
 
 
 
[前の記事へ] [次の記事へ] [記事一覧へ戻る] [TOPへ] 
 |